軟包装材製袋
工務第2部
機械設備
主な機械設備は下図の通りとなります。
レトルト食品・冷凍食品・お菓子の袋など三方袋、
スタンディングパウチの製袋加工を得意としています。
また、チャック機を所有しておりますので、チャックスタンド袋の製袋加工も可能です。
製袋機の他にコーナーカット機とスリット機も所有しております。
製袋機
種類 | 機械メーカー | 数量 |
---|---|---|
三方袋 | 西部機械 | 3 |
スタンディングパウチ | 西部機械 | 5 |
チャック | トタニ技研、西部機械 | 2 |
計 | 10 |
コーナーカット機
種類 | 機械メーカー | 数量 |
---|---|---|
一連式 | 西部機械 | 1 |
二連式 | 佐藤鉄鋼 | 2 |
計 | 3 |
パウダースリット機
種類 | 機械メーカー | 数量 |
---|---|---|
パウダー散布&スリット断裁 | 西村製作所 | 1 |
配置図






作業工程
朝礼・プチミーティング
作業を開始する前は、毎日朝礼とプチミーティングを行います。
朝礼では、前日の売上高、歩留、良かった事や悪かった事について報告を行っています。
プチミーティングでは、当日の工程単位で作業者が集まり、その日に行う作業の注意点について事前に確認を行います。

第1検査作業(製袋機)
お客様からお預かりした原材料を依頼内容に従って袋状に加工します。
専門のオペレーターが調整した機械により加工された製品を、第1検査員が品質チェックを行い台車に積んでいきます。

第2検査作業
(コーナーカット機)
製袋機で加工された製品をコーナーカット機を使って角を丸くカットします。
製品のカット面を作業台で揃えてガイドに合わせてカットします。カットの都度、回し検品と表裏・断面検査を行っています。

第3検査作業(検査包装作業)
コーナーカットされた製品を袋詰めします。最終検査の工程となるため、袋詰めする時には入念に製品の断面検査を行い、
必要に応じてパラ検査、トランプ検査を実施します。袋詰めした製品を順番に箱へ詰め梱包し、製品ラベルを貼り付けてパレットに積みます。

スリット作業
スリット機を使って巻取りのスリット作業を行っています。お預かりした原反を指定の寸法にスリットします。
主にスタンディングパウチで使用する底材のスリットを行っていますが、共取りという袋部と帯部を分けるスリットも行っています。

衛生管理
職場の管理
食品に関わる資材を取り扱っているため、弊社では食品工場クラスの衛生環境を整えております。
例えば持ち込み遵守事項により指定されているもの以外の持ち物は原則持ち込めないことになっています。
工場で働く作業者や来社の皆様の服装は、衛生キャップ、不織布ヘアーネット、衛生服、衛生靴を着用して異物が製品に混入しないよう管理しております。
必要箇所に応じて誰が見てもわかるように手順を掲示し、従業員一人一人が常に高い衛生意識を持つことを大切にしております。
食品工場クラスの徹底した衛生環境を整えております

※入室前、入室後のそれぞれに手順があり、誰でもわかりやすく忘れる事がないように掲示しております。
防虫管理
専門業者と契約を結び、毎月の現場調査(インスペクション)を行い、異常が無いか調査を実施しています。
また、虫の捕獲状況の確認は専門業者に任せるのでなく、従業員自らが主体となり、毎日、毎週、毎月確認しています。その為、異常が有った場合や虫の捕獲があった場合は迅速な対応が出来ています。
品質管理
品質管理の強み
弊社の品質管理は他社様と違い、工程が3つに分かれており、各工程で入念に製品を検査することで、不良品をお客様へ届けない独自の管理を実施しております。

※それぞれの作業工程の詳細は作業工程ページをご確認ください。
品質検査
軟包装製袋に関わる独自の品質検査を実施し、不良品撲滅に力を入れています。

主な品質検査
- ヒートシール強度測定検査
- 浸透液試験
- 加圧・落下試験
- 底帯検査
- 差し検査
- 底帯交点確認検査
- 断面検査
- 滑り角度検査
- 落下水没減圧試験
- ノッチ検査
- チャック部手感検査
その他取り組み
セキュリティ
職場のセキュリティ対策のため、監視カメラを22台設置しています。
これにより、場内への不審者監視や第3者による意図的な異物混入の防止(フードディフェンス)などの効果が期待できます。
また、トレサビリティーで作業内容の追跡確認する際にも役立っています。
生産管理システム
各作業の記録はシステムで管理されており、1日の作業実績はデータシートとして出力されます。
日々の受注から出荷までの業務や毎月の請求書発行などもシステムにより一元管理されており、高い生産性の実現に寄与しています。
システム入力端末

食品製袋・軟包材の加工に関するお問合せは、
こちらからどうぞ。
中津紙工(株) 工務3課
お電話でのお問い合わせ
0573-66-9326
受付時間 8:00-17:00
[ 土・日・祝日除く ]
メールでのお問い合わせ
弊社担当者よりご連絡いたします